【TOP PAGE】 【プロフィール】 【目次―T】 【目次―U】 【目次―V】 |
チベット (青蔵鉄道に乗って) 2007年1月
世界で最も高く、最も広い高原がチベット高原です。平均高度が4千mを超え、世界の屋根とも呼ばれます。
黄河・長江(揚子江)・ガンジス川・ブラマプトラ川・インダス川・メコン川などアジアの大河は,
すべてこの高原に源を発します。
南はヒマラヤ山脈、北は崑崙山脈、東は横断山脈等に囲まれ、
長い間、容易に近づける地ではありませんでした。
この地域には,チベット民族により,永い歴史をもった独自のチベット文化が形成されてきました。
同時にこの地は、昔から東西文化の交流するところであり,シルクロードの歴史の中でも
独特な役割を演じています。
現在は中華人民共和国のチベット自治区となっています。
2006年夏、中国青海省西寧とチベット自治区首府ラサを結ぶ青蔵鉄道1956Kmが開通しました。
2007年1月、山口雅子は友人の吉田光子さんと、この青蔵鉄道に乗り、チベットを訪れました。
ラサとツェタン周辺を垣間見ただけですが、
厳冬のチベットの自然、チベット仏教の聖地、信仰に生きる人々など, 印象深い旅でした。
《 このページの写真は山口雅子が撮影したものです。
一部は同行いただいた笠木 朗さん撮影の写真(印)をお借りしました 》
《行程順に次のとおり分類して掲載します》
【A】 西寧 【B】 青蔵鉄道 【C】 ラサ 【D】 ツェタン
《写真をクリックしてください》 《スライドショーはこちら》