TOP PAGE  プロフィール】  目 次―T   【目 次―U】   目 次―V
 カンチェンジュンガ & ジャヌー  トレッキング    2002年4月〜5月
カンチェンジュンガ(8586m)は、ネパールヒマラヤの東端に聳える世界第3位の高峰です。
8千mを超える4つの峰(主峰・中央峰・南峰・西峰)からなり、
優美で雄大な山容をもっています。
インド(シッキム)の避暑地ダージリンから仰げるため,古くからヨーロッパに知られ、
19世紀中頃までは世界最高峰と思われていました。
山名は、チベット語で「五つの宝庫をもつ偉大な雪山( 仏教でいう五大宝蔵)」を意味します。

ジャヌー(7710m)は、カンチェンジュンガの西に聳え,
全ヒマラヤを通じて,最も特異な姿をしている峰の一つです。
そのため、“怪峰・スフィンクス・眠れる獅子”などと呼ばれている難峰です。

2002年4月,『雪稜OB』7人で、4回目のヒマラヤトレッキングをおこないました。
カンチェンジュンガの北面ベースキャンプの
パンペマおよびジャヌー北壁ベースキャンプを目指す計画です。
リーダーはアルパインツアーの西川茂樹ガイド。
優れたクライマーであるとともに多彩なアドヴェンチャラーであり、プロカメラマンでもあります。

カトマンズからローカル線を2つ乗り継ぎ,山の上の飛行場タプレジュンからトレッキングを開始。
深い谷のタムール川からグンサ・コーラを遡り、最奥の常住村グンサに入ります。
さらに氷河沿いにカンバチェンを経て
カンチェンジュンガ北面のベースキャンプパンペマに到りました。
帰路にジャヌー北壁ベースキャンプに足を伸ばしました。  

谷底の樹林帯から5千mの氷河の奥まで延々と遡りながら、
点在する村落では様々な種族の人々と交歓し、
また標高の変化に沿って豊かな植生を楽しみました。
天候に恵まれ、目的地のベースキャンプ周辺では、
カンチェンジュンガやジャヌーをはじめ、
永年憧れていた峻峰を心ゆくまで仰ぎ見ることができました。

カトマンズから往復21日間、長く充実したトレッキングでした。

なお、パンペマでは、1995年11月、
異常降雪による雪崩で日本人トレッカー3人,ネパール人スタッフ4人が遭難しています。
私たちのサーダー(シェルパ頭)のマンバハドルはそのときのサーダーでした。


〔このページは、トレッキングの行程順に編集してみました〕
Slideshow                      《写真をクリックしてください》   
1.地図 (1) 全体図

(カンチェンジュンガ山域の位置)
2.地図 (2) トレッキングルート
3.メンバー
 〔雪稜OB〕 :7人(後列)
  リーダー : 西川茂樹氏
4.ビラトナガール (国内線の中継地)
5.トレッキング開始

タプレジュンの飛行場と村落
6.グルン族の女性

7.深く長い谷(グンサコーラ)を
延々と上る
8.年配の女性と子供
9.着生の蘭と渓流の石楠花
10.満開の石楠花
11.最奥の常住村グンサ
12.カンバチェンを発ってロナークを目指す
13.メラの懸垂氷河と雪崩
14.カンチェンジュンガ氷河

15.ロナークのキャンプサイト
16.カンチェンジュンガ氷河を遡る
17.最終目的地パンペマ到着
18.カンチェンジュンガ (1)
  (パンペマから北壁を仰ぐ)
19.カンチェンジュンガ (2)
 (パンペマキャンプサイト)
20.カンチェンジュンガ (3)
 (遭難者を弔う)
21.ウエッジピーク
22.ジャヌー前衛峰
23.ジャヌー
24.ジャヌー北壁ベースキャンプを目指す
25.ジャヌー北壁ベースキャンプ
26.菩提樹の巨木
 (トレッキング最終日)
27.子供たち (1)
28.子供たち (2)

                                      エージェント:アルパインツアーサービス